旅ノートで旅行の思い出や日記を記録!おすすめのノートや作り方を紹介

お気に入りに追加

旅行の思い出を鮮明に残しておけたら何と素晴らしいことでしょう。旅行に関するあらゆることを「旅ノート」に記録してみませんか。計画段階から書き始め、旅行中に気付いたこと、帰ってきてからの思い出を記録するのです。おすすめのノートや作り方についても詳しく紹介します。

旅ノートで旅行の思い出や日記を記録!おすすめのノートや作り方を紹介

目次

  1. 旅ノートに旅行の思い出を詰め込もう
  2. 旅ノートを作るメリット
  3. 旅ノートの作り方!簡単3ステップ
  4. 旅ノートデビューにおすすめのノート2選
  5. 作った旅ノートで旅を思い出そう
  6. 旅が人生の1ページになる旅ノートを活用しよう

旅ノートに旅行の思い出を詰め込もう

空港
JESHOOTS-com

旅に出ると日常の喧噪やストレスから逃れて、リフレッシュすることができます。そして旅をプランニングするときの心のときめきも、何度味わっても嬉しいものです。そして、旅で出会う数々の感激やハプニングはどれも珠玉の思い出になります。

旅ノートとは?

ノート
zunsanzunsan

 ともすれば写真や動画を撮っておくだけで、旅の思い出はそのまま眠ってしまうことがあります。せっかくの大切な旅行の思い出は旅ノートに記録しておくことをおすすめします。

きっといつまでも素晴らしい旅行の思い出が、残せるようになるでしょう。

旅ノートを作るメリット

旅行
Hermann

今まで旅ノートを作ったことがない人は、旅ノートを作ると聞くとなんだか面倒なように思うかも知れません。実際旅ノートを作り始めると、今まで考えてもみなかったようなことが頭に浮かんできます。

旅ノートに限らず、日記や日々の記録等に慣れていない人にとっては、苦痛に思うことがあるかも知れませんが、旅ノートを作るメリットを知ったら自分も旅ノートに挑戦してみようかという気になるでしょう。

旅ノートは旅を充分に楽しむためのおすすめのアイテムなのです。

①旅への期待感を高めながら準備できる

太陽
JillWellington

旅の準備は、キチンと始めれば事前の期待感が膨らんで、実際に旅をする前に多くの楽しみを味わえます。楽しいイベントは、事前にあれこれと予想しながらプランを立てていると、頭の中にはもう旅をしている自分がいるのです。

何事も事前の期待感がないままに与えられるよりも、事前の期待感が膨らんだ状態で与えられたほうが、喜びが何倍にもなります。それに旅行の場合ならば、事前に旅先のことをよく調査しておけば、あとで悔やむことも少なくなります。

綿密にプランを立ててノートに書き込もうとすると挫折してしまう人もいるでしょうから、事由に自分の覚え書き程度のイメージで旅の計画を記してみましょう。それは自分をより幸福にする確実は第一歩になるはずです。

②旅の思い出を記録できる

絵画館
dimitrisvetsikas1969

旅行に出かけると、毎日感動の瞬間が続きます。そして旅行から帰って来てしばらくの間は旅先でのいろいろな出来事が思い出されて、幸福な時間を過ごすことができるのです。旅の一つひとつのシーンが心に焼き付いて、ふとした瞬間に思い出されます。

ところが、そのような素晴らしい思い出も何もしないでいると、日常の忙しさにまぎれているうちにいつか心の中からいなくなってしまいます。もしも旅行の時の思い出を記したものや思い出のきっかけになるものがなければ、風化してしまうでしょう。

しかし旅ノートがあれば楽しかった旅行の思い出を一生残しておけます。旅行から帰ってまだ記憶が鮮明なうちに旅ノートにたくさん書き連ねましょう。ノートの一行一行が、後に素晴らしい思い出を呼び覚ましてくれます。

15

③チケットやパンフレットをまとめて保存できる

チケット
pinwhalestock

旅先で乗った鉄道やロープウェイなどのチケットは、大切に持ち帰ってくるでしょう。このような紙片であっても、素敵な思い出を呼び覚ます大きな手がかりになるのです。オペラやコンサートのチケットならばさらに公演の様子も思い出せるでしょう。

ところでこのような大切なチケットはどのように保管しているでしょうか。旅行から帰ってきたらそのままスーツケースの中に眠っているというのでは、もったいないです。このようにしていると、いずれゴミとまとめて廃棄されかねません。

旅ノートにこれらのチケット類も整理して保存することにすれば、散逸の危険性から逃れられます。さらに旅行の思い出を保管する大切な資料になるはずです。

旅ノートの作り方!簡単3ステップ

ノート
DanaTentis

旅ノートがいかに便利でかつ大切なものなのかは納得できたでしょう。それではいざ旅ノートを作ろうとしたら、どのようにすれば良いのでしょうか。

①旅行のスケジュール•ToDoリストを書き込む

チェック
OpenClipart-Vectors

旅行に行く前の準備段階での旅ノートの作り方を説明します。まず旅行のスケジュールをおおまかに書き入れましょう。そして訪問する土地について予め調べたこと等も簡単に書き入れます。

もしもその地で是非見たいところや行きたい店が見つかれば、忘れないように記録しておきます。このように事前に調査をしておけば、後から後悔することが少なくなります。特に事前に予約が必要であれば、確実に手を打っておくのです。

さらに、スケジュールを見ながらその地で何をすべきか、何をしたいかをToDoリストにして書き込んでおきます。このようにすれば、いざ現地に行った時に忘れずにすみます。

②旅行中の思い出や記録をつける

城
fotshot

旅行中に気が付いたことや、後で旅ノートに残しておきたいことは、簡単に旅ノートに書き留めるのをおすすめします。さらに旅行から帰ってまだ記憶が鮮明なうちに、旅行全体を振り返って記録しておきましょう。

特に、「もっとこうすれば良かった」という反省点はきちんと具体的に書き留めておきます。そうすれば次回の旅の際に活かせるのです。

また、特に感動したことやハプニングなどもできる限り詳しく記録しておきます。そうすれば時間が経過しても風化しません。

③旅行のまとめや目次を作る

山
StockSnap

ある程度複数の旅行の記録が蓄積してきたら、全体を見直して各旅行のまとめや目次を作れば貴重な記録が出来上がります。特に後になってから確認したい事項が出て来た時には、目次を見れば「ああ、あの時の旅行だったのだ」とすぐ分かるのです。

このようなことを繰り返していけば、自分の旅行の記録が大切な思い出として積み重なっていきます。毎回旅行から帰ってきて何もしないのと比べると、長い間には天地ほどの差が開くでしょう。

旅ノートデビューにおすすめのノート2選

手帳
OpenClipart-Vectors

旅ノートを初めてみようと思い立ったのでしたら、旅ノートデビューに手頃なノートがあるので2種類紹介します。

使い込むほどに味わいが出る「TRAVELER’S notebook」

TRAVELLER'S notebookは、旅行に持って歩けるサイズでしかも革素材のカバーがついているので、おしゃれかつ頑丈です。中身は書きやすさに徹したシンプルなノートになっています。

旅の途中でふと立ち寄った店で感じたこと等を、すぐに気軽に書き留められるようになっているのです。なお、たくさんのリフィルやカスタマイズパーツも揃っているので、自分好みに旅ノートを作っていけます。

自分好みのサイズや用紙の種類が選べる「Moleskine」

MOLESKINEはダイアリーやスケッチブックを販売しているメーカーです。ここのノートは旅先で見た景色をスケッチする等の用途にも適しています。さらにいろいろなサイズや紙質のノートがあるので、自分の好みの大きさや書き味のを選べます。

持ち歩き用と、後でまとめて記録する少し大ぶりのノートとに分けてみるのも良いかも知れません。いずれにしても自分がやりやすいタイプのものを購入するのがおすすめです。

作った旅ノートで旅を思い出そう

旅ノートに楽しい思い出が記録されていくと、心の中の幸福感もみたされていきます。いつでもどこでも旅ノートを開くだけで、数々の感動的な思い出が目の前に蘇ってくるのです。

これは旅をしたらそれっきり、という人に比べたら何と豊かなことでしょう。旅ノートをかたわらに携えているだけで、普通の日常がまるで異なったものに見えてくるはずです。何気ない日常も旅の一部に美しく変化するのです。

ストレスがたまった時や、トラブルやアクシデントで弱ったときにも旅ノートを見れば、一気に息を吹き返して頑張れるようになります。

SNSでシェアするのもおすすめ

スマホ
JESHOOTS-com

自分の旅ノートの情報をSNSで、これから旅に出かける人のために情報提供すると喜ばれるでしょう。また、同じ地域に旅行した人との思い出話をより豊かにするには、旅ノートの情報が有用です。

自分の自慢の旅ノートをSNSで広くシェアすれば、一気に世界が開けていくのでおすすめです。

旅が人生の1ページになる旅ノートを活用しよう

旅ノートを作った時点で、旅を中心として自分の人生を豊かにする準備ができたことに気付くべきでしょう。旅行の準備段階から始まり、旅行中の気づき、帰って来てからの思い出の反芻と、一つの旅ノートは自分の人生のパートナーになります。

旅ノートを開いてこれまでの記録を読み返す時、再度の旅に出かけることができます。頭の中でありありと思い出す旅の情景に再度感動できるはずです。

まさしく旅ノートの1ページ1ページには自分の美しい人生が記録されているのです。

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

関連するキーワード

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード