松川渓谷温泉滝の湯はおすすめの長野の秘湯!アクセスなど紹介

お気に入りに追加

長野県にある松川渓谷温泉滝の湯はおすすめの秘湯として人気を集めているおすすめのスポットです!松川渓谷温泉・滝の湯までのアクセス方法屋、温泉の特徴、宿泊できるかどうか?や予約方法など、松川渓谷温泉について詳しくご紹介します。

松川渓谷温泉滝の湯はおすすめの長野の秘湯!アクセスなど紹介

目次

  1. 長野県の松川渓谷温泉・滝の湯を紹介!
  2. 松川渓谷温泉・滝の湯の効能や泉質は?  
  3. 松川渓谷温泉・滝の湯の特徴【露天風呂】  
  4. 松川渓谷温泉・滝の湯の特徴【内湯】  
  5. 松川渓谷温泉・滝の湯は自炊で宿泊も可能!
  6. 松川渓谷温泉・滝の湯へのアクセス
  7. 松川渓谷温泉で秘湯を満喫しよう!

長野県の松川渓谷温泉・滝の湯を紹介!

おしゃれなお風呂
Free-Photos

長野県にある松川渓谷温泉・滝の湯について詳しくご紹介します!

 松山渓谷温泉・滝の湯の温泉の効能や泉質などといった温泉の基本情報屋、松川渓谷温泉・滝の湯のおすすめポイントを露天風呂や内湯に分けて詳しくご紹介します。

また日帰り温泉だけでなく、宿泊もできると話題を集めている松山渓谷温泉の宿泊についてや、アクセス方法など、松川渓谷温泉・滝の湯について詳しく一挙ご紹介します。

松川渓谷温泉・滝の湯の効能や泉質は?  

綺麗な絶景を眺められる露天風呂
hide10

まず最初に、松川渓谷温泉・滝の湯の効能や泉質について詳しくご紹介します。

肌に良い化粧水のような温泉といわれている松川渓谷温泉・滝の湯の泉質や効能はいったいどんなものが含まれているのでしょうか?

泉質  

外にある小さ目の露天風呂
amika_san

松川渓谷温泉・滝の湯の泉質は、内湯が硫化水素型硫黄泉・外の露天風呂が硫化水素型硫黄泉と塩化物泉になっています。内湯と露天風呂では少し違うので、二つに分けてご紹介します。

内湯の泉質は、硫化水素型硫黄泉で、源泉温度が55度・弱アルカリ性で低張性・高温泉・メタケイ酸109ミリになっています。

露天風呂の泉質は、硫化水素型硫黄泉とカルシウム・ナトリウム硫酸塩塩化物泉で、源泉温度64度・弱アルカリで、低張性・高温泉・メタケイ酸162ミリになっています。

効能

雰囲気ある温泉の門
misawakatsutoshi

松川渓谷温泉・滝の湯の温泉の効能としては、主に神経痛をはじめ、リウマチ・皮膚病・婦人病・筋肉痛・動脈硬化・アトピー性皮膚炎などに効能があるとされています。

松川渓谷温泉・滝の湯の特徴【露天風呂】  

自然の中に湧き出たような露天風呂
Travel-Picture

松川渓谷温泉・滝の湯の特徴【露天風呂】についてご紹介します。

人気の松川渓谷温泉・滝の湯の露天風呂は、絶景を楽しめると人気を集めているおすすめな温泉です。

松川渓谷温泉・滝の湯の露天風呂は、ごつごつした大きな岩で作られた岩風呂になっていて、お風呂のサイズが17メートルある厳選100パーセントかけ流しの温泉になっています。無色透明の温泉で、外来入浴は10:00~17:30受付終了で、18:00まで入浴することが可能です。

循環させていない100パーセント厳選かけ流しの温泉は、一晩かけてお湯を貯めていて、毎日新鮮なお湯を楽しむことが出来て、メタケイ酸が入っているため、しっとりして肌に良い温泉としても人気の温泉になっています。

そんな、松川渓谷温泉・滝の湯の露天風呂のその他の特徴ついて詳しくご紹介します 。 

15

目の前に流れる松川が絶景  

自然あふれる場所にある綺麗な川
veroyama

松川渓谷温泉・滝の湯の特徴【露天風呂】1つ目にご紹介するのが、「目の前に流れる松川が絶景」といった点です。

松川渓谷温泉・滝の湯の露天風呂の目の前には、松川が流れていて、川の絶景を楽しみながら温泉に入ることが出来る人気の露天風呂です。

川が流れているため、川の流れる音が聞こえたり、自然あふれる場所にある露天風呂なので、鳥の鳴き声が聞こえたりと、自然を満喫できるのが、松川渓谷温泉・滝の湯の大きな特徴の一つです。

紅葉シーズンは最高の景色  

綺麗に紅葉したもみじ
kanegen

松川渓谷温泉・滝の湯の特徴【露天風呂】2つ目にご紹介するのが、「紅葉シーズンは最高の景色」といった点です。

松川渓谷温泉・滝の湯の露天風呂の目の前には、松川が流れていて自然を存分に楽しめる露天風呂とお伝えしましたが、露天風呂の周囲には数多くの樹が並んでおり、紅葉の季節になると、真っ赤に紅葉したきれいな景色を楽しめると人気を集めています。

紅葉のシーズンはもちろんですが、春頃の新緑の季節には、緑が鮮やかな景色を楽しみながら温泉に入れる、自然を存分に満喫できるのも、松川渓谷温泉・滝の湯の大きな特徴の一つです。

家族やカップルで楽しめる混浴風呂

綺麗な温泉施設の混浴風呂
odysseygate

松川渓谷温泉・滝の湯の特徴【露天風呂】3つ目にご紹介するのが、「家族やカップルで楽しめる混浴風呂」といった点です。

松川渓谷温泉・滝の湯の露天風呂は、混浴になっていて、家族やカップルで訪れてもみんなで温泉を十分に満喫することが可能といった点でも人気を集めています。

家族やカップルで温泉に訪れても、中で別れることなく一緒に温泉を楽しめるので特にカップルにも人気を集めており、きれいな自然あふれる広い露天風呂を存分に楽しむことが可能です。

混浴になっているためバスタオルを巻いて入浴できる露天風呂となっていて、水着の着用は不可なので、松川渓谷温泉・滝の湯に訪れるときは注意しましょう。

バスタオルを忘れた場合は受付で購入することが可能なので、忘れたときは受付で購入するようにしましょう。

松川渓谷温泉・滝の湯の特徴【内湯】  

竹を眺めながら入ることが出来る温泉
GoToVan

次に、松川渓谷温泉・滝の湯の特徴【内湯】について詳しくご紹介します。

松川渓谷温泉・滝の湯には内湯もあり、松川渓谷温泉・滝の湯の内湯は2つに分かれています。

そんな、二つに分かれていて楽しむことが出来る松川渓谷・滝の湯の内湯の魅力についてみていきましょう。

2種類の温度が選べる内湯  

綺麗な景色をながめることができる天然の温泉
楊尚潔

松川渓谷温泉・滝の湯の特徴【内湯】1つ目にご紹介するのが、「2種類の温度が選べる内湯」といった点です。

松川渓谷温泉・滝の湯の内湯は、2つに分かれてて、2種類の温度から好みの温度の温泉を選んで入浴することが出来るところが人気を集めています。

松川渓谷温泉・滝の湯にある小さいサイズの温泉が、熱湯になっていて熱めの温泉が好きな方にはおすすめの内湯になっています。

熱い温泉が苦手な方屋、ゆっくり温泉を楽しみたいなどといった方は、松川渓谷温泉・滝の湯の内湯の大きいサイズのお風呂がぬる湯になっていておすすめです。

ぬる湯といっても、40度弱程度の温度なので、すごいぬるいわけではないため、ゆっくり長い時間温泉につかりたい方はおすすめです。

大きな窓から景色も楽しめる  

窓
sabamiso

松川渓谷温泉・滝の湯の特徴【内湯】2つ目にご紹介するのが、「大きな窓から景色も楽しめる」といった点です。

松川渓谷温泉・滝の湯の内湯は、内湯ではあるものの、大きな窓があり大きな窓から外の景色を楽しむことが可能です。

大きな窓からは、外の木々などを見ることが出来、春には新緑が秋には紅葉した木を見ることが出来、内湯でありながら外の景色を楽しむことが出来るおすすめなお風呂になっています。

のんびりと好きな温度の温泉を内湯で満喫しながら、露天風呂のような気分を味わうことが出来る松川渓谷温泉・滝の湯の内湯のおすすめ特徴です。

あがり湯と湧き水も体験しよう!

温泉が湧き出ているスポット

松川渓谷温泉・滝の湯の特徴【内湯】3つ目にご紹介するのが、「あがり湯と湧き水も体験できる」といった点です。

松川渓谷温泉・滝の湯の内湯には、あがり湯と湧き水が出ているスポットがあり、あがり湯と湧き水を存分に楽しむことが出来るスポットになっています。

あがり湯は源泉がそのまま出ているため、お風呂から上がるときに身体を流すのにちょうど良いと人気を集めています。

湧き水は冷たい湧き水なので、かかるのではなく、飲むのがおすすめです。飲めるようにコップが置いてあるので、飲料可能な水になっていて、まろやかでとげがなくクセのない水を飲むことが出来ると人気を集めており、お風呂上りの水分補給におすすめと人気を集めています。

また、松川渓谷温泉・滝の湯の内湯の脱衣所付近には洗濯機が置いてあり、露天風呂で使用したバスタオルを脱水させることが可能です。今ではとても珍しくなった二層式の洗濯機ですが、脱水すればべたべたで重いバスタオルを持って帰らなくてすむため、おすすめです。

戸隠民俗館は長野の観光スポット!からくり屋敷や忍法資料館も紹介

松川渓谷温泉・滝の湯は自炊で宿泊も可能!

綺麗な滝が見える露天風呂
Traveloscopy

自然を存分に感じることが出来る露天風呂や、大きい窓から景色を楽しめる内湯など様々な魅力的なお風呂がある松川渓谷温泉・滝の湯は、日帰り温泉として利用する以外にも宿泊をすることも可能です。

松川渓谷温泉・滝の湯で宿泊する方法や、宿泊の詳細などについて詳しくご紹介します。

素泊まり・自炊で宿泊可能

温泉が湧き出ているスポット
neverbutterfly

松川渓谷温泉・滝の湯は、素泊まりではあるもの宿泊棟があり、宿泊をすることも可能です。

宿泊棟の部屋はテレビなどの近代的な設備などはないものの各部屋に源泉が通っていて、オンドルのように部屋にいながら湯治ができる使用で、自然を存分に満喫できる部屋になっていて、共同の炊事場が各フロアにあるため、共同の炊事場を使って自炊をすることが可能です。

共同の炊事場では、冷蔵庫・電子レンジ・調理器具・食器などがあるため気軽に自炊をすることが可能ですが、周辺にお店などはないため、自炊をする人は食材をあらかじめ用意しておくことが必須です。

アメニティとして、浴用タオル・浴衣・丹前は用意されているため準備しなくても良いですが、歯ブラシやバスタオルなどの用意はないので注意しましょう。

宿泊するとひのき風呂も入れる

綺麗に設備されたお風呂
GoToVan

松川渓谷温泉・滝の湯に宿泊した人のみが入ることが出来る内湯のひのき風呂があり、宿泊の際はそのお風呂にも入ることが可能です。

ひのき風呂には、リンスインシャンプーやボディーソープが設置されていて、清掃時間の約2時間以外であればいつでも入浴することが可能な温泉になっています。

宿泊したい時の予約方法・料金は?

電話をする白いマネキンイラスト
Peggy_Marco

松川渓谷温泉・滝の湯に宿泊したい時の予約方法は、ネット予約と電話予約の方法の2つがあります。

ネット予約の場合は、公式URLのオンライン予約から予約する方法と、宿泊予約サイト・じゃらんから予約する方法があります。

電話予約は3日前から当日まで予約することが可能なので、直近で予約をしたい時には026-242-2212の番号の10:00~18:00の間に電話をすることをおすすめします。

また、ネット予約よりも電話で予約をするほうが割安に宿泊できることもあるので、電話予約が確実でおすすめとされています。

宿泊料金は、1泊素泊まり・自炊で、大人4400円に入湯税の150円・4歳以上小学6年生までは3300円のみ・3歳以下は添い寝の場合は無料で宿泊が可能です。年末年始やGW、お盆、紅葉の時期などのハイシーズンは1000円プラス、一人で宿泊する場合も日によっては1000円+になるので、詳しい料金が知りたい方も電話での問い合わせがおすすめです。

松川渓谷温泉・滝の湯へのアクセス

大きなヒノキぶろの温泉
neverbutterfly

最後に、松川渓谷温泉・滝の湯までのアクセス方法についてご紹介します。

松川渓谷温泉・滝の湯への電車でのアクセス方法は、東京方面からは長野新幹線で1時間30分で長野に遺棄、長野電鉄線で約20分かけて須坂駅に遺棄、タクシーで約30分でアクセスが可能です。

名古屋方面からは、中央線で約3時間かけて長野に出たのち、東京と同じアクセス方法でアクセスすることが可能です。

車でアクセスする場合は、上信越自動車道の須坂長野東ICから国道406号線経由で山田温泉にでて滝の湯にアクセスすることが可能で、所要時間は約1時間程度です。

住所

〒382-0815 長野県上高井郡高山村大字奥山田3681−377

電話番号

026-242-2212

営業時間・休業日

10:00~18:00

※入浴受付時間は10:00~17:00

定休日:不定休

アクセス

「須坂駅」からタクシーで約30分

料金

大人:500円

小学6年生以下:300円

3歳以下:無料

※宿泊料金は別途

駐車場の有無

あり(30台)

公式URL

http://www.takinoyu.jp/

松川渓谷温泉で秘湯を満喫しよう!

室内にあるきれいな温泉
水上温泉水上館

松川渓谷温泉・滝の湯は、自然あふれる露天風呂で自然を満喫しながらゆったり温泉を楽しむことが出来る秘湯として人気を集めています。

特に紅葉のシーズンでは紅葉を楽しみながら、温泉を楽しむことが出来るのでおすすめです。

長野県に行った際は、一度松川渓谷温泉・滝の湯に足を運んで、思う存分リフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

熊野皇大神社(軽井沢)は長野・群馬の県境のパワースポット!御朱印も紹介

長野県

熊野皇大神社(軽井沢)は長野・群馬の県境のパワースポット!御朱印も紹介

熊野皇大神社をご紹介致します。熊野皇大神社は長野と群馬の県境にまたがるパワースポットとして知られています。境内には、両県の名が刻まれた県境を示す石やご神木のしなの木など、たくさんの見どころにあふれています。さらに、話題の御朱印やお守りが取り揃えられています。

蜂天国は長野県東御市にあるスズメバチの博物館!料金も紹介

長野県

蜂天国は長野県東御市にあるスズメバチの博物館!料金も紹介

長野県にある世界初として話題を集めているユニークな博物館・芸術館の蜂天国について詳しくご紹介します。蜂天国は、長野県東御市にあるスズメバチの博物館で、大きな蜂の巣の展示などがされている珍しい博物館です。蜂天国の入館料金や見どころなどについて詳しくご紹介!

湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村の秘湯!料金・アクセス方法も紹介

長野県

湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村の秘湯!料金・アクセス方法も紹介

長野県にある湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村にある秘湯。知る人ぞ知る人気の温泉なんです。そこで今回はそんな猫鼻の湯について詳しく調べてみました。温泉にを利用する際の料金やアクセス方法、周辺にあるおすすめの観光スポットなどをご紹介しています。

千国街道を歩こう!おすすめのコースや歴史を感じられるスポットを紹介

長野県

千国街道を歩こう!おすすめのコースや歴史を感じられるスポットを紹介

千国街道は、長野県松本市と新潟県糸魚川市を結ぶ、別名塩の道として知られています。かつては、日本海でとれた塩や海産物などを長野県へと運ぶ道としてたくさんの人が利用しました。千国街道沿いには、当時の様子をしのばせる建物や石仏などが残されています。

馬曲温泉・望郷の湯(長野)は眺望抜群の温泉!アクセス・営業時間も紹介

長野県

馬曲温泉・望郷の湯(長野)は眺望抜群の温泉!アクセス・営業時間も紹介

馬曲温泉にある望郷の湯は眺望が良い温泉。老若男女問わずたくさんの人が訪れる人気の温泉です。そこで今回はそんな馬曲温泉の望郷の湯について詳しくまとめてみました。温泉までのアクセス方法や営業時間・定休日など基本情報を詳しくご紹介しています。

天竜峡でランチ!おすすめの食事処や駅近の美味しい人気店を紹介

長野県

天竜峡でランチ!おすすめの食事処や駅近の美味しい人気店を紹介

天竜峡にあるおすすめのランチスポットをご紹介致します。天竜峡は、天竜川の侵食によりつくられた美しい渓谷美が楽しめる長野の人気観光スポットです。ここには、渓谷美のみならず温泉や美味しいランチが楽しめる食事どころがたくさんあります。

双体道祖神の意味や由来は?散策におすすめの観光スポットも紹介

長野県

双体道祖神の意味や由来は?散策におすすめの観光スポットも紹介

路傍の神様として古くから親しまれている道祖神。単体で祀られていることが多いのですが、地域によっては、対になった「双体道祖神」が祀られています。双体道祖神とはいったい何なのでしょうか。双体道祖神の意味や由来、散策におすすめの観光スポットもご紹介します。

尖石の湯で日帰り温泉!湯治やジュース断食•アクセス方法も紹介

長野県

尖石の湯で日帰り温泉!湯治やジュース断食•アクセス方法も紹介

長野県茅野市にある尖石の湯で日帰り入浴はいかがでしょうか。湯治のほか、ジュース断食なども行えるので話題となっています。飲泉もできるので、ぜひいただいてみましょう。尖石の湯には見どころがたくさんあるので、ぜひ足を運んでみましょう。

野沢温泉外湯めぐり!日帰りにおすすめの温泉や料金・営業時間も紹介

長野県

野沢温泉外湯めぐり!日帰りにおすすめの温泉や料金・営業時間も紹介

長野県の野沢温泉村には外湯と呼ばれる13種類の共同浴場があり、観光客でも料金無料で温泉に入れます。野沢温泉観光の醍醐味である外湯めぐりをすれば、美肌・健康増進効果抜群です。野沢温泉の外湯めぐりでおすすめの浴場や、営業時間・注意事項などをまとめてみました。

白骨温泉(長野)の混浴風呂!松本市・泡の湯など日帰りで楽しめる施設も紹介

長野県

白骨温泉(長野)の混浴風呂!松本市・泡の湯など日帰りで楽しめる施設も紹介

長野県松本市にある白骨温泉は乳白色のお湯が特徴的な温泉です。混浴風呂や野天風呂に入れることでも有名な白骨温泉は、カップルや家族で楽しむことができるので同じ空間で癒しの時間を過ごすことができます。この記事では白骨温泉の混浴風呂や日帰りで楽しめる施設を紹介します。

長野県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード