砥石城跡(上田市)は真田一族ゆかりの地!見どころ・駐車場などを紹介

お気に入りに追加

長野県上田市の砥石城は、戦国武将・真田幸村ゆかりの城跡です。大河ドラマ「真田丸」でも取り上げられ、一躍人気の古城になりました。砥石城跡では古い城壁跡や上田ののどかな景色を見ることができます。この記事では、砥石城跡とその周辺の見どころについてご紹介します。

砥石城跡(上田市)は真田一族ゆかりの地!見どころ・駐車場などを紹介

目次

  1. 長野県上田市の砥石城跡とはどんな場所?
  2. 砥石城跡でおすすめの見どころ3選!
  3. 砥石城跡以外の砥石・米山城跡の城跡3選!
  4. 砥石城跡へのアクセスや駐車場・所要時間について!
  5. 砥石城跡から車で約20分の上田城もおすすめ!
  6. 砥石城跡で歴史を感じよう!

長野県上田市の砥石城跡とはどんな場所?

砥石城
Kuruman

長野県上田市の砥石城跡は、戦国武将・真田幸村ゆかりの城跡です。現在の砥石城は遺構が残るのみですが、真田氏とその前の城主であった村上氏の栄華を偲ぶことができます。

砥石城やその周辺の真田氏ゆかりの砥石城跡や関連の城郭をめぐる旅に出てみましょう!

砥石城跡の歴史について

上田

砥石城の起源は定かではありませんが、1500年代前半に築城されたといわれています。清和源氏の流れをくむ真田氏とその主家である海野氏の城として、真田氏の本拠である真田郷の隣に築かれました。

しかしその後、同じ信濃の戦国武将・村上義清に敗北し、城を奪われてしまいます。甲斐の武田信玄は信濃に侵攻しますが、重要な防衛上の拠点であるこの砥石城を奪おうとして、村上氏に敗北します。この事件を「砥石城崩れ」といい、戦国史上重要視されています。

その後、武田信玄の家臣となっていた真田氏が、信玄の支援のもとで砥石城を奪い返し、真田氏は砥石城主として返り咲きました。真田氏はその後戦国武将として自立しますが、徳川家と反目し、最終的に砥石城は廃城となりました。現在は砥石城跡として整備されています。

長野観光のモデルコース!信州旅行のおすすめや日帰りプランも紹介

あわせて読みたい

長野観光のモデルコース!信州旅行のおすすめや日帰りプランも紹介

長野といえば軽井沢や松本など人気の観光スポットがあり、モデルコースがあります。軽井沢や松本など長野県内には観光スポットがたくさんありどこへ行こうかと悩む人もいるのではないでしょうか。この記事では、信州旅行におすすめのモデルコースを紹介していきます。

真田幸村ゆかりの地(長野県上田市)の観光スポット!おすすめ名所も紹介

あわせて読みたい

真田幸村ゆかりの地(長野県上田市)の観光スポット!おすすめ名所も紹介

真田幸村ゆかりの地といえば、長野県上田市です。この記事では、真田幸村ゆかりの地である長野県上田市の観光スポットを紹介しました。真田幸村ゆかりの地の観光スポットやおすすめの名所も紹介したので、ぜひチェックしてみてください。

砥石城跡でおすすめの見どころ3選!

真田

砥石城は小さな山城で、上田からの小旅行にぴったりです。砥石城の見どころをご紹介します。

①武田信玄を撃退した戦国の武将「村上義清の碑」

この投稿をInstagramで見る

2019.12.13 砥石城(戸石城) 夏前より筋力もスタミナも衰えたように感じる今日この頃💦リハビリがてらに行ってきました砥石城。 "砥石崩れ"に遭わないか心配でしたが、真田幸隆のように攻め落とすことがでしました😆 米山城→砥石城→本城→枡形城の順で巡りましたが案内図に表記されている目安の時間よりもスムーズに巡ることができました。ただ虎ロープがあったり長い階段があったり大変は大変でしたが💦💦 本城北側にある堀切は圧巻です。 砥石城北側にある切岸も上から見下ろしても下から見上げても離れて眺めてもイイ感じです👍🏻 今回は南側のなんちゃって門からの登城でしたが、内小屋や水の手、飯縄城など気になるところも沢山あるのでそちら側からも登ってみたいです。 ①米山城にある村上義清サマの碑 ②米山城から観える北アルプス ③砥石城北側にある切岸の上から ④切岸を本城側から ⑤切岸を近くで ⑥本城の大手口(馬場)、右手前には土塁 ⑦落ち葉を全部吹き飛ばしてから眺めたい石垣 ⑧本城の北側にある土塁 ⑨本城と枡形城の間をざっくりな堀切 ⑩枡形城の西側にうっすらと残る土塁と北側を眺めると遠くに観える真田氏本城 #砥石城 #戸石城 #米山城 #本城 #枡形城 #上田市 #山城サミット #全国山城サミット2020 #山城ビギナー

maco-t(@monkey_tiger11)がシェアした投稿 -

名将・武田信玄を村上義清が撃退した「砥石城崩れ」は歴史上重要な事件です。これを記念した石碑が砥石城跡に立っています。約1ヶ月の籠城で武田方を撃退したということからも、守りの堅さがうかがえます。

村上義清は同じ信濃の埴科郡葛尾城主で、武田信玄を二度もこの砥石城で撃退したことで知られています。あの武田信玄も一目置いた隠れた名将・村上義清に思いをはせてみてはいかがでしょうか。

②上田市街などがよく見える「美しい展望」

15

砥石城は東太郎山の尾根上に築かれ、南の上田平や北東の真田郷を一望できる立地にあります。千曲川の支流である神川がそばを流れていて、交通の要衝であったことがうかがえます。

真田氏の本城は別にありますが、軍事上重要な拠点であった昔の賑わいと、現在の上田市ののどかな様子とを比べて見るのも歴史の旅の醍醐味です。

③登山口付近にある歴史ある神社「陽泰寺」

砥石城跡のふもとに建つ陽泰寺は683年創建の古刹です。1496年に曹洞宗のお寺になり、真田家の主家である海野氏の菩提寺として、厚い崇敬を受けました。砥石城跡のある東太郎山のふもとにあるので、ぜひ砥石城跡を見学する際は一緒にお参りしていきましょう。

住所

〒386-0003 長野県上田市上野2463

アクセス

JR上田駅から車で18分

砥石城跡以外の砥石・米山城跡の城跡3選!

砥石城

砥石城はその他の周辺の城と連携し、堅守の城として村上氏や真田氏を支えました。砥石山城とともに両氏を守った3つのお城もぜひ一緒に訪れましょう。山のふもとにある砥石城駐車場から、全てのお城を巡ることができます。

①ハイキングにぴったり「米山城跡」

この投稿をInstagramで見る

米山城 村上連珠砦東太郎山系、砥石城砦西峰の山城。海野さん時代に小宮山さんが築城(小宮山城)、村上さん時代になって福沢さんの砦を築き(福沢出丸)砥石城と米山城を築城改修、村上軍東信の拠点となる。 ① 主郭、北東側から見る ② 主郭北東側の堀切 ③ 主郭 ④ 二郭 ⑤ 主郭南側の堀切 ⑥ 三郭 ⑦ 二郭三郭東側の腰曲輪 ⑧ 米山・砥石鞍部の馬場 ⑨ 米山城から金剛寺地区(城代屋敷)と柏山城を見る、以前の柏山下の城の遠景写真は砥石枡形城から ⑩ 村上さん時代に城代屋敷だった金剛寺から米山城を見る、すぐに詰めることができそうです 今日から2020年!今年初登城は長野市の山城でしたが、懲りずに今年も連珠砦を攻めてます😂なので流れを切らさず連珠砦です!連珠砦の中で唯一全国レベルの知名度の砥石城砦、私も何度も登城し何度も投稿してますがサミットにむけてまたまた投稿します。最近らんまるさんもブログに書いてたので便乗😂金剛寺や柏山城とセットで訪れるのがオススメです。 #米山城 #小宮山城 #砥石城 #砥石城砦 #村上連珠砦 #山城 #村上義清 #上田市 #山城サミット #全国山城サミット2020

@ nob482がシェアした投稿 -

1つ目は米山城跡です。米山城へは上記駐車場から徒歩10分程度ですが、足元が悪く、ところどころロープも張られています。健脚の方におすすめのスポットです。

上田駅方面に展望が開けていて、随所に説明書きもあるので、城が建っていた往時の姿をしっかりと想像しながら見学することができます。

住所

〒386-0002 長野県上田市住吉

アクセス

JR上田駅から車で18分

②砥石城跡から5分程度の距離にある「本城跡」

砥石城跡と真田盆地を挟んで向かいにあるのが真田氏の本城です。向かいにあるとはいえ、峰続きでそれほどアップダウンもなく、15分程度でアクセスできます。そのため、せっかく砥石城跡まで来たらぜひ訪れてほしい城跡群です。

真田氏の最盛期を築いた幸綱・信綱・昌幸の三代にわたって真田氏の本拠となった本城は、現在は石垣や竹林、空壕が残っていて、真田氏の初期の姿がしのばれます。

昌幸(幸村の父)の代に、真田氏は本拠を上田城に移しました。そのため、有名な真田幸村がこの城の城主となることはありませんでしたが、この城を訪れたことがあると思われ、数多くの歴史ファンにとって人気のスポットとなっています。

住所

長野県上田市真田町長5029-3

アクセス

JR上田駅から車で25分

③真田方面が一望できる「桝形城跡」

この投稿をInstagramで見る

砥石城〜その1🏯 7/20、21の二日間、城めぐりアプリの非公式の「黙れ!小童オフ会」で、信濃は上田市内の山城に行ってまいりました😄 まずは初日、真田の山城・砥石城は標高789mと聞いて、私に果たして登れるのか不安でしたが、城友の皆様に支えていただき、なんとか無事に登城して下山することができました😊 ちょっとした(⁉️)ハプニングはありましたが、大事に至らなくて安心しました🎶 砥石城まで行くならばぜひその奥の枡形城まで行ってみてください✨ 見える景色がまったく違って面白いです‼️ 〜その2〜につづく😉 #砥石城 #枡形城 #真田の城 #きのこの山 #キノコづくし #菌の匂い #尾根 #竪堀 #山城 #石垣ファンクラブ #東信 #真田昌幸 #真田信幸 #真田信繁 #黙れ小童 #黙れこわっぱオフ会 #オフ会ロス #小県国衆 #上田市 #長野県 #ancientcastle #mountaincastle #sanada #ueda

おり〜ぶ♪(@olive_kekochan)がシェアした投稿 -

真田本城と同じく峰伝いに行くことができる枡形城も、真田氏のお城のひとつです。城跡からは真田郷や砥石城跡、本城跡を展望でき、真田氏の築いた防衛戦の堅固さを体感できます。

上田市からアクセスできる軽いハイキングコースとしても人気で、森林浴と歴史を楽しめる貴重な城跡群です。

住所

〒386-0003 長野県上田市上野

アクセス

JR上田駅から車で20分

砥石城跡へのアクセスや駐車場・所要時間について!

上田

砥石城跡の最寄り駅はJR上田駅です。砥石城跡だけなら見学の所要時間は約10分、上記の3つのお城も含めた4城を巡る場合は、1時間半程度です。

途中には足場の悪い地点もあるので、トレッキングポールがあると便利です。ない場合も、長袖長ズボン、歩きやすい靴など登山の装備をしっかりし、クマよけの鈴も持参しましょう。水分補給も忘れずに!

アクセスと駐車場

JR砥石城までは車またはタクシーで20分程度の好アクセス。駐車場からは上記全てのお城まで歩いて行くことができます。おすすめのコースは、駐車場から米山城へと登り、砥石城、本城、枡形城から駐車場に戻ってくるコースです。

砥石城だけなら駐車場から約15分の道のりで気軽にアクセスできますが、他のお城も巡る場合は山歩きになるので、服装や持ち物に注意しましょう。

住所

〒386-0003 長野県上田市上野

駐車場の有無

有り

アクセス

JR上田駅から車で20分

砥石城跡から車で約20分の上田城もおすすめ!

信州上田に来たら、砥石城と並んでぜひ訪れてほしいのが、真田氏の新たな本城である上田城です。1583年に真田昌幸(真田幸村の父)が築城した平城で、山城であった真田本城からここに移ることで、真田氏の本拠は近代的な城郭へと変貌を遂げました。

真田氏は武田氏の滅亡後に独立した大名となりますが、その後豊臣氏に臣従、その豊臣氏滅亡後は徳川家と対立します。1585年には徳川家康の群を撃退するなど、上田城は砥石城と同じく堅い守りをみせますが、関ヶ原の戦いで破れた真田氏は改易されてしましました。

上田城は壕が埋められるなど破壊の憂き目に遭いましたが、真田氏は存続し、上田城で引き続き統治を行いました。その後何度か城主が変わりますが、城下町や城も徐々に整備され、現代に続く上田市を形成してきました。

現在の上田城は、大河ドラマの影響もあり、真田氏の本拠としてたくさんの観光客を集めています。春には千本桜まつりなども行われる、上田市の人気観光スポットです。

住所

〒386-0026 長野県上田市二の丸2 6263 イ

電話番号

0268235135

営業時間・定休日

24時間

無休

料金

無料

駐車場の有無

有り

アクセス

JR上田駅から徒歩16分

真田幸村ゆかりの地(長野県上田市)の観光スポット!おすすめ名所も紹介

あわせて読みたい

真田幸村ゆかりの地(長野県上田市)の観光スポット!おすすめ名所も紹介

真田幸村ゆかりの地といえば、長野県上田市です。この記事では、真田幸村ゆかりの地である長野県上田市の観光スポットを紹介しました。真田幸村ゆかりの地の観光スポットやおすすめの名所も紹介したので、ぜひチェックしてみてください。

砥石城跡で歴史を感じよう!

真田

砥石城跡は、武田信玄が破れた「砥石城崩れ」で有名な長野県上田市の山城です。真田幸村ゆかりのお城でもあり、周辺の米山城跡、真田本城跡、枡形城跡とともに真田氏の防衛戦を固めていました。

現在は遺構が残るのみですが、上田市を眼下に眺める景色の良さや、歴史を感じる城郭跡が人気です。また、真田氏の後期の本城である上田城とも近く、人気の戦国武将・真田幸村ファンにはぜひ訪れてほしいお城のひとつです。

ぜひ砥石城跡で、歴史と自然に息吹を感じてみましょう!

長野のサイクリングロード!おすすめコースで自転車の旅を楽しもう

あわせて読みたい

長野のサイクリングロード!おすすめコースで自転車の旅を楽しもう

長野県は起伏に富んだ地形が自転車愛好家に人気です。自然豊かな土地柄はサイクリングに最適で、人気のサイクリングコースも数多くあります。この記事では、長野の人気サイクリングコースをサイクリングの基礎知識とともにご紹介します。

長野県信州上田の松茸小屋!食べ放題・松茸狩りが楽しめる人気小屋を紹介

あわせて読みたい

長野県信州上田の松茸小屋!食べ放題・松茸狩りが楽しめる人気小屋を紹介

松茸の名産地である長野県信州上田にある美味しい松茸料理が楽しめる人気でおすすめの松茸小屋のことを知りたい人たちに、おすすめの松茸小屋を紹介とともに、信州上田にある松茸小屋ごとの場所とおすすめの松茸料理を紹介していきます。

関連記事

熊野皇大神社(軽井沢)は長野・群馬の県境のパワースポット!御朱印も紹介

長野県

熊野皇大神社(軽井沢)は長野・群馬の県境のパワースポット!御朱印も紹介

熊野皇大神社をご紹介致します。熊野皇大神社は長野と群馬の県境にまたがるパワースポットとして知られています。境内には、両県の名が刻まれた県境を示す石やご神木のしなの木など、たくさんの見どころにあふれています。さらに、話題の御朱印やお守りが取り揃えられています。

蜂天国は長野県東御市にあるスズメバチの博物館!料金も紹介

長野県

蜂天国は長野県東御市にあるスズメバチの博物館!料金も紹介

長野県にある世界初として話題を集めているユニークな博物館・芸術館の蜂天国について詳しくご紹介します。蜂天国は、長野県東御市にあるスズメバチの博物館で、大きな蜂の巣の展示などがされている珍しい博物館です。蜂天国の入館料金や見どころなどについて詳しくご紹介!

湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村の秘湯!料金・アクセス方法も紹介

長野県

湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村の秘湯!料金・アクセス方法も紹介

長野県にある湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村にある秘湯。知る人ぞ知る人気の温泉なんです。そこで今回はそんな猫鼻の湯について詳しく調べてみました。温泉にを利用する際の料金やアクセス方法、周辺にあるおすすめの観光スポットなどをご紹介しています。

千国街道を歩こう!おすすめのコースや歴史を感じられるスポットを紹介

長野県

千国街道を歩こう!おすすめのコースや歴史を感じられるスポットを紹介

千国街道は、長野県松本市と新潟県糸魚川市を結ぶ、別名塩の道として知られています。かつては、日本海でとれた塩や海産物などを長野県へと運ぶ道としてたくさんの人が利用しました。千国街道沿いには、当時の様子をしのばせる建物や石仏などが残されています。

馬曲温泉・望郷の湯(長野)は眺望抜群の温泉!アクセス・営業時間も紹介

長野県

馬曲温泉・望郷の湯(長野)は眺望抜群の温泉!アクセス・営業時間も紹介

馬曲温泉にある望郷の湯は眺望が良い温泉。老若男女問わずたくさんの人が訪れる人気の温泉です。そこで今回はそんな馬曲温泉の望郷の湯について詳しくまとめてみました。温泉までのアクセス方法や営業時間・定休日など基本情報を詳しくご紹介しています。

天竜峡でランチ!おすすめの食事処や駅近の美味しい人気店を紹介

長野県

天竜峡でランチ!おすすめの食事処や駅近の美味しい人気店を紹介

天竜峡にあるおすすめのランチスポットをご紹介致します。天竜峡は、天竜川の侵食によりつくられた美しい渓谷美が楽しめる長野の人気観光スポットです。ここには、渓谷美のみならず温泉や美味しいランチが楽しめる食事どころがたくさんあります。

双体道祖神の意味や由来は?散策におすすめの観光スポットも紹介

長野県

双体道祖神の意味や由来は?散策におすすめの観光スポットも紹介

路傍の神様として古くから親しまれている道祖神。単体で祀られていることが多いのですが、地域によっては、対になった「双体道祖神」が祀られています。双体道祖神とはいったい何なのでしょうか。双体道祖神の意味や由来、散策におすすめの観光スポットもご紹介します。

尖石の湯で日帰り温泉!湯治やジュース断食•アクセス方法も紹介

長野県

尖石の湯で日帰り温泉!湯治やジュース断食•アクセス方法も紹介

長野県茅野市にある尖石の湯で日帰り入浴はいかがでしょうか。湯治のほか、ジュース断食なども行えるので話題となっています。飲泉もできるので、ぜひいただいてみましょう。尖石の湯には見どころがたくさんあるので、ぜひ足を運んでみましょう。

野沢温泉外湯めぐり!日帰りにおすすめの温泉や料金・営業時間も紹介

長野県

野沢温泉外湯めぐり!日帰りにおすすめの温泉や料金・営業時間も紹介

長野県の野沢温泉村には外湯と呼ばれる13種類の共同浴場があり、観光客でも料金無料で温泉に入れます。野沢温泉観光の醍醐味である外湯めぐりをすれば、美肌・健康増進効果抜群です。野沢温泉の外湯めぐりでおすすめの浴場や、営業時間・注意事項などをまとめてみました。

白骨温泉(長野)の混浴風呂!松本市・泡の湯など日帰りで楽しめる施設も紹介

長野県

白骨温泉(長野)の混浴風呂!松本市・泡の湯など日帰りで楽しめる施設も紹介

長野県松本市にある白骨温泉は乳白色のお湯が特徴的な温泉です。混浴風呂や野天風呂に入れることでも有名な白骨温泉は、カップルや家族で楽しむことができるので同じ空間で癒しの時間を過ごすことができます。この記事では白骨温泉の混浴風呂や日帰りで楽しめる施設を紹介します。

関連するキーワード

長野県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード