ドラえもんに会える博物館(藤子・F・不二雄ミュージアム)の予約・アクセス方法

お気に入りに追加

ドラえもんに目一杯触れ合える藤子・F・不二雄ミュージアムという博物館があり、子供から大人まで楽しめ大人気レジャー施設になっています。ドラえもんの博物館の特徴や見どころ・楽しむためのコツ・予約方法などをご紹介します。家族でのお出かけの参考にしてみてください。

ドラえもんに会える博物館(藤子・F・不二雄ミュージアム)の予約・アクセス方法

目次

  1. ドラえもんに会える博物館「藤子・F・不二雄ミュージアム」について紹介!
  2. 藤子・F・不二雄ミュージアムのチケット予約・購入方法
  3. 藤子・F・不二雄ミュージアムの見どころ
  4. 藤子・F・不二雄ミュージアムに行く時のポイント!
  5. 藤子・F・不二雄ミュージアムへのアクセス方法
  6. 藤子・F・不二雄ミュージアムを満喫しよう!

ドラえもんに会える博物館「藤子・F・不二雄ミュージアム」について紹介!

ドラえもん
Kentaro Ohno

藤子・F・不二雄ミュージアムは2011年神奈川県川崎市にドラえもんに触れ合える博物館としてオープンしました。ドラえもんは誕生から半世紀以上経つ現在でもテレビ放映がされており、国民的漫画として幅広い世代に愛されています。

藤子・F・不二雄ミュージアムはドラえもんを中心とした等身大のドラえもんファミリーに触れ合えるため子供に大人気です。藤子・F・不二雄の作画の様子も展示されており、大人にとっても興味深い展示ばかりです。

藤子・F・不二雄ミュージアムはどのような博物館なのか、見どころや予約・チケット購入方法などと合わせてご紹介していきます。

藤子・F・不二雄ミュージアムのチケット予約・購入方法

予約
geralt

藤子・F・不二雄ミュージアムは大人気レジャー施設のため大変混み合います。そのため、ゆっくり博物館内の観覧を楽しめるよう日時指定による予約制を取っています。チケットはローソンのみで予約販売をしています。

チケットの予約発売は毎月30日で、翌々月分の入館チケットを発売します。入館予約時間は1日4回と決まっているので、10時から2時間刻みで設定されている時刻より希望の時間帯を選択して予約してください。川崎市民の方には優先予約チケットがあるので川崎市のホームページをチェックしてみましょう。

藤子・F・不二雄ミュージアムの見どころ

ドラえもん
othree

藤子・F・不二雄ミュージアムはドラえもんが描く夢のような世界を堪能できるわくわく感たっぷりの博物館です。具体的にどのような博物館になっているのか、博物館内の情報や見どころをご紹介していきます。

原画と歴史が知れる「展示室」

ドラえもん
othree

展示室には常設展と企画展があり、常設展では半世紀に渡り描かれた貴重な原画の数々が展示されています。どのようにしてドラえもんが誕生し人気を得ていったのかの過程が見え、国民的漫画の歴史的原点に触れられます。

企画展は期間限定の開催をしており、特に貴重な原画や資料などが展示され、毎回ドラえもんファンにとっては見逃せない内容となっています。

藤子・F・不二雄先生の作品が読める「まんがコーナー」

ドラえもん
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

まんがコーナーはベンチに座って、ドラえもんを始めとした藤子・F・不二雄氏の作品を自由に読めます。ベンチの中央にはどら焼きを食べながら漫画を読むドラえもんのオブジェがあり、まんがコーナーの目印になっています。ドラえもんと一緒にゆっくりドラえもんを読んでみるのはいかがでしょうか。

15

オリジナルアニメを上映!「Fシアター」

映画
onkelglocke

Fシアターでは藤子・F・不二雄ミュージアムでしか見られない限定オリジナル作品を上映しています。200インチの大スクリーンで見られるため、迫力満点な上に博物館限定オリジナル短編映像に触れられとてもお得です。

ドラえもん誕生の秘密を作品にした映像があり、大人でも興味深い内容です。Fシアターへは1人1回のみの入場となるのでご注意ください。

キャラクターをモチーフにしたグルメが楽しめる「ミュージアムカフェ」

ドラえもん
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

ミュージアムカフェは窓から屋外庭園を見ながらゆっくり寛げるカフェです。藤子・F・不二雄ミュージアムにあるカフェとして、ドラえもんにちなんだメニューを多く取り揃えており、見た目にも楽しめるため大人気となっています。

空飛ぶドラえもんカレーや初登場ドラえもんピザ・ドラップルパイなどドラえもんやドラえもんファミリーにちなんだネーミングで、見た目もドラえもんの形をイメージしているので子供にも喜ばれ、SNSでも話題を呼んでいます。

土管やピー助などがいる「はらっぱ」

ドラえもん
chinnian

はらっぱは博物館の外にある屋外スペースで、川崎市多摩区の生田緑地に囲まれた緑豊かな土地にあるので、自然を満喫できるくつろぎの空間になっています。

ドラえもんに登場する公園の土管やピー助が等身大で再現されており、ドラえもんの世界に迷い込んだ感覚を味わえます。絶好の撮影スポットにもなっているので、ぜひ記念撮影を楽しんでみてください。

オリジナルグッズが購入できる「ミュージアムショップ」

ドラえもん
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

博物館として欠かせないのがミュージアムショップですが、藤子・F・不二雄ミュージアムにも最後にドラえもんグッズをたくさん買って帰れるミュージアムショップが用意されています。博物館オリジナルグッズも豊富にあり、マグカップやぬいぐるみ・ステーショナリーセットなどが人気です。

おすすめは藤子・F・不二雄ミュージアムオリジナルデザインの時計・MAM「ドラえもん」です。スペインの人気時計ブランドMAMとドラえもんのコラボレーション商品で普段使いもしやすく、文字盤にドラえもんがタケコプターで飛んでいる可愛い姿が描かれワンポイントになっています。

藤子・F・不二雄ミュージアムに行く時のポイント!

ドラえもん
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

藤子・F・不二雄ミュージアムは大人気施設ですが、その中でも特に混み合う場所があるので、効率よく見て回るために知っておくべきポイントがあります。事前にポイントをチェックして、ストレスなく楽しめるようにしてください。

最初にミュージアムカフェの整理券を入手!

ドラえもん
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

ミュージアムカフェは平日でもかなり混み合う場所で、なかなか入れないことで有名です。そのため整理券配布を行っているので、まず博物館へ入場したら展示室の見学は後回しにして、3階のミュージアムカフェへ行くことをおすすめします。

整理券をもらうと整理券に記載されているURLから順番の確認ができ、さらに電話番号を登録しておけばカフェから呼び出しの電話をもらえます。時間になるまで安心して展示室など他のエリアを楽しめます。ただしミュージアムカフェの整理券配布は17時までなので、16時入場の方はご注意ください。

おはなしデンワとFシアター入場キップを入手!

ドラえもん
Kentaro Ohno

博物館へ入館するとおはなしデンワの貸し出しがあります。おはなしデンワとは展示物にある番号を入力するといろいろな説明を聞ける機器です。子供用のおはなしデンワも用意されており、特別クイズが出題されるなど子供向けに楽しい仕掛けがたくさんあります。

入館時にFシアターのチケットがもらえます。Fシアターは1人1回までの入場に限定されており、チケットがないと入れないのでなくさないよう注意してください。Fシアターに入る際に提出します。

藤子・F・不二雄ミュージアムへのアクセス方法

ドラえもん
持続可能な地域交通を考える会 (SLTc)

藤子・F・不二雄ミュージアムは神奈川県川崎市多摩区にありますが、どのようなアクセス方法があるのでしょうか。おすすめのアクセス方法をご紹介します。

公共交通機関の利用がおすすめ!

ドラえもん
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

藤子・F・不二雄ミュージアムへのアクセスは公共交通機関の利用が便利でおすすめです。最寄り駅は小田急線・JR南武線の登戸駅で、登戸駅より博物館行きの直行バスが運行されています。約10分間隔で出発しており、乗車時間は9分ほどです。

小田急線の向ヶ丘遊園駅、JR南武線の宿河原駅からは歩いてもアクセスでき、向ヶ丘遊園駅からは約16分、宿河原駅からは約15分で到着します。博物館には駐車場がないため、車での来場はやめましょう。

住所

神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1

電話番号

0570-055-245

営業時間・定休日

10:00~18:00

定休日:火曜・年末年始

料金

大人・大学生:1,000円

中高校生:700円

子ども(4歳以上):500円

アクセス

小田急線・JR南武線「登戸」駅よりバスで約9分

小田急線「向ヶ丘遊園」駅より徒歩16分

JR南武線「宿河原」駅より徒歩15分

駐車場の有無

公式URL

http://fujiko-museum.com/

藤子・F・不二雄ミュージアムを満喫しよう!

ドラえもん
othree

藤子・F・不二雄ミュージアムについてご紹介をしてきました。ドラえもんの歴史に触れられ、屋外ではドラえもんの世界に迷い込める夢がたくさん詰まった博物館です。

細かいところまでドラえもんの世界へのこだわりが詰まっており、ミュージアムに行けばさらにドラえもんの虜になること間違いなしです。次の休日は大人も子供も時間を忘れてドラえもんを満喫してみるのはいかがでしょうか。

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

関連するキーワード

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード