不動明王真言のご利益や効果や意味は?お経の唱え方・マントラについても紹介
不動明王真言は、非常に力の強い真言として知られています。しかし、現在は不動明王真言を日常的に唱えられる人もほとんどいなくなってしまいました。今回は不動明王真言のご利益やこうか、唱え方をご紹介します。不動明王の力を日常生活に取り入れましょう。
目次
不動明王真言のご利益や効果・ご利益のあるスポットも紹介!
強い目力で睨みをきかせる不動明王は、どこか怖いイメージが強いでしょう。仏教における守護神の中でも知名度が高く、古来から信仰の象徴として愛されてきました。
そんな不動明王の真言には強い力があり、高いご利益を期待できると言われています。今回は不動明王真言のご利益や効果、不動明王をお祀りしているご利益スポットをご紹介します。
日常生活の中でついていない時や、気持ちが不安定になった時は不動明王真言の力を借りて精神的に安定した時間を過ごしましょう。
不動明王とは?
仏教の神様として日本でも古くから愛され信仰されている不動明王ですが、そもそも不動明王とはどのような神様なのでしょうか?
不動明王の顔や姿は思い浮かべられても、不動明王がどんな神様なのか知っているという人は少ないはずです。不動明王のご利益や真言の唱え方を知る前に、まずは基礎知識として不動明王についてを再確認しましょう。
五大明王の中で中心に座位
不動明王はインド神話の三代神の1人・シヴァ神の別名とされ、梵名は「アチャラナータ」、動かない守護神の意味をもつ神様です。
仏教には4つの方位を守る明王が存在しており、その中央を治める明王と合わせて五大明王が存在します。東の降三世明王、西の大威得明王、南の軍荼利明王、北の金剛夜叉明王がそれぞれの方位を守り、その中心に不動明王が座位しています。
そもそも神様である不動明王がなぜ鬼のような形相をしているのかと言うと、優しさだけでは救済できない者に対し、あえて怒りの表情を見せていると言われています。
邪悪な考えや煩悩を断ち切り、人としてあるべき本来の正しい考えに教え導く神様として「お不動さん」「不動尊」と親しまれ、心のよりどころとして愛されているのが不動明王です。
江戸時代は信仰対象として特別視
日本に不動明王の存在を伝えたのは、平安時代初期に活躍した弘法大師・空海であり、真言宗をはじめ禅宗や日蓮宗、天台宗など広い宗派で信仰の対象として愛されています。
邪悪な考えや行いに対しては徹底的に厳しく、正しい道へと教え導いてくれるとてもありがたい存在です。真言密教の御本尊である大日如来の化身とも言われているのが不動明王であり、江戸時代には広く庶民にも信仰対象として特別しされるようになりました。
不動明王真言のご利益・効果
不動明王を信仰することで得られるご利益は、今生きている間に得られる「現世利益」だと言われています。生きている間に効果があるとすれば、ぜひ不動明王のご利益に預かれる方法を知りたいでしょう。
もちろん不動明王が祀られているお寺やパワースポットを訪れることでご利益や効果を得ることができますが、不動明王真言を唱えることでもご利益を得ることができると言われています。
では、不動明王真言とはどのようなものなのでしょうか?次に唱え方や真言(マントラ)の意味についてご紹介します。
不動明王真言の唱え方
不動明王の力を引き寄せて自分自身のパワーにする方法の一つとして、不動明王真言を唱えることが挙げられます。不動明王真言にはいくつかの種類があり、長いものから短いものまで様々です。
不動明王真言を唱えることで心の安定とパワーを引き寄せることができますので、今の自分を変えたい人はぜひ実践してみてはいかがでしょうか?
真言(マントラ)とは
不動明王真言を唱えてご利益の効果を得るには、まず不動明王真言がどのようなものか理解しなければなりません。
真言はサンスクリット語で「マントラ」と呼ばれ、強い力を持った言葉であり、唱えることでご利益を得られると考えられています。真言にはそれぞれ意味がありますが、意味を理解するよりも繰り返し唱えることが効果を高めるとされています。
仏教における様々な宗派にあらゆるマントラが存在しており、その中の一つである真言宗の不動明王真言は特に強い力を持っているのです。
真言の読唱とその意味
不動明王真言には、全ての災難が消滅するという強い力が込められています。馴染みある日本語ではないだけに、最初は唱えるのに苦労する人も多いでしょう。
不動明王真言の中で比較的唱えやすく、強い力を持っているのがこの真言です。
「ノウマク・サンマンダーバーザラダン・センダン・マーカロシャーダーソワタヤ・ウンタラ・ターカンマン」
この真言には「激しい怒りの姿をされ暴虐なお力をお持ちの守護尊・不動明王、私の迷いや障害を打ち砕き願いを成就させたまえ」という意味を持っています。
言葉として発することで言霊のようにパワーを発揮すると考えられていますので、ぜひ声に出して唱えてみてください。最初はゆっくりでも、徐々にスムーズに唱えられるようになるでしょう。
真言の唱え方
ここからは真言の正しい唱え方をチェックしましょう。ただ唱えるだけよりも、より効果を得られる唱え方を知っておくことが重要です。
唱えるときの心構えや唱える場所、唱え方を正すだけで心の安定も手に入れることができるでしょう。
唱えるとき
不動明王真言を唱えるときは、密教の教えである「三密」を意識すると良いとされています。三密とは「身」「口」「意」を表しています。
手で印を結ぶことを「身」、真言を唱える「口」、仏様と一体になる意識を持つ「意」の3つが揃ってはじめて密教の正しい真言を唱える姿勢となります。ただ、一般人には馴染みがないので、あまり深く考えなくても良いでしょう。
唱えるときは、余計な情報が入ってこないよう心を落ち着かせリラックスした状態が大切です。
唱える場所
不動明王真言を唱える場所は基本的にどこでも構いません。大切なのは、自分が落ち着ける場所で唱えるということです。
自宅のリビングや寝室でも良いでしょう。また、不動明王がお祀りされている寺院へ足を運んだ時は、参拝しながら御本尊に向かって唱えることをおすすめします。
唱え方
心を落ち着かせ、リラックスした状態で不動明王真言を繰り返し唱えましょう。ただ、最初はメモに書いた真言を読み上げるだけでも大変だと思います。
慣れてきたら目を閉じ、瞑想状態で唱えると良いでしょう。瞑想中に不動明王の姿を思い浮かべると、さらに強いパワーを感じることができるかもしれません。
不動明王真言は聞くだけでも効果あり
不動明王真言の唱え方や唱える場所についてご紹介してきましたが、不動明王真言を覚えて唱えられるようになるまでは時間がかかります。そこで、不動明王真言を唱えられない時でもパワーを引き寄せられる方法をご紹介します。
不動明王真言は、自分で唱えなくても聞くだけで効果を得られるのです。
日常生活の中でリラックスできる時に不動明王真言を聞くだけで、心の安定を取り戻し運気を引き寄せることができると言われています。
現在はYouTube等の動画配信サイトでも不動明王真言を聞くことができますので、日常生活に取り入れることも難しくありません。
動画のコメント欄には、実際に不動明王真言を聞いて体が軽くなった人や効果を実感した人のコメントも見受けられます。信じて継続することが大切ですので、1日1回でも短時間でも不動明王真言を聞いてみると良いでしょう。
不動明王をお祀りしているご利益のあるスポット5選
日本には各地に不動明王をお祀りしているお寺があります。そこでお祈りをすることで不動明王のご利益にあやかることができると言われています。
商売繁盛や健康祈願、合格祈願など幅広くご利益があると言われる不動明王は、無宗派の日本人にとって非常にありがたい存在でもあるでしょう。
ここからは不動明王をお祀りしているお寺やご利益のあるスポットをご紹介します。近くに住んでいる場合は、月初めや月末などに足を運んで参拝するとご利益を得られるかもしれません。
1.成田山新勝寺
成田山新勝寺は、千葉県成田市にあります。真言宗の寺院として全国的にも知名度が高く、毎年多くの人々が参拝に訪れます。初詣の参拝数では全国2位になったこともあるなど、多くの人に愛される寺院です。
そんな成田山新勝寺の御本尊は不動明王であり、真言宗の中心的な場所とも言える非常にパワーの強い場所です。すぐに不動明王の強い力を感じたい人は、ぜひ成田山新勝寺に足を運んでみることをおすすめします。
成田山新勝寺に不動明王をご安置したところ、長く続いていた平将門の乱は収束し、平穏な日々が取り戻されたと言われています。
その後、不動明王を京都へ戻そうとしたところ不動明王が動かず、現在の地に成田山新勝寺が創建されたそうです。
成田山新勝寺では各種御祈祷も受け付けています。そこで不動明王真言を唱えてもらうことができますので、御祈祷が必要な時はぜひ問い合わせしてみてください。
住所 | 〒286-0023 千葉県成田市成田1 |
電話番号 | 0476-22-2111 |
参拝時間 | 6時〜18時 |
受付時間 | 8時~16時 |
アクセス | JR/京成成田駅から徒歩で10分 |
2.瑞巌寺
不動明王がお祀りされている寺院2つ目は、宮城県の松島にある瑞巌寺です。日本山系である松島にある瑞巌寺は、毎年多くの観光客が訪れる観光スポットとしても知られています。
瑞巌寺には五大明王が安置され、その中に不動明王もお祀りされています。平安時代に作られた不動明王像は、33年に一度開帳され一般の人も目にすることができます。その時はより強いパワーを感じることができるでしょう。
次回の瑞巌寺の五大堂ご開帳は2039年の予定であり、その時は通常よりも多くの参拝者が訪れると予想されます。
元々は平安時代に瑞巌寺の前身である天台宗・延副寺があった場所ですが、鎌倉時代に潰れてしまいました。その後も幾度の再建を経て、戦国時代には宮城県の戦国武将・伊達政宗が携わり現在の瑞巌寺が完成しました。
国内のみならず海外からも多くの人が訪れて不動明王のパワーを受けている瑞巌寺は、国宝にも指定されている格式高い寺院です。一緒に一度は足を運びたい特別な場所として進行されています。
住所 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内91番地 |
電話番号 | 022-354-2023 |
参拝時間 | 8時〜16時(月によって時間変更あり) |
受付時間 | 8時〜15時30分 |
アクセス | 仙石線JR松島海岸駅より徒歩5分 |
3.東寺
京都市南区にある真言宗の寺院である東寺も、不動明王がお祀りされています。世界遺産「古都京都の文化財」の一つでおある東寺は、毎日多くの参拝者や観光客が訪れる人気のスポットです。
平安時代に京都の守護を目的として作られた寺院であり、後に弘法大師によって真言密教の根本道場として使用されるようになったことから不動明王がお祀りされるようになりました。
東寺に安置されている不動明王は、講堂の中と御影堂の中の2箇所です。一つの寺院に2つの不動明王が安置されているのは非常に珍しく、それだけ不動明王のパワーを感じることができるスポットだと言えます。
御影堂の不動明王は秘仏なので、一般の参拝者が目にすることはできませんが、不動明王に思いを馳せて参拝すると良いでしょう。
また、東寺は桜や紅葉の名所としても古くから多くの人に愛されていた場所であり、古都京都の古き良き雰囲気やパワーを感じることができるかもしれません。
住所 | 京都市南区九条町1番地 |
電話番号 | 075-691-3325 |
参拝時間 | 8時〜17時 |
受付時間 | 8時〜17時 |
アクセス | JR京都駅から徒歩で15分 |
4.目黒不動尊
東京都目黒区にある瀧泉寺は、目黒不動尊として不動明王をお祀りする寺院の中でも特に知名度の高いお寺の一つです。都市部ということもあり、多くの人が訪れるパワースポットとしても知られています。
平安時代に慈覚大師が比叡山の最澄を尋ねる夢をみたそうです。その時に夢の中で出会った神は右手に剣を、左手に縄をもち「この地の悪を撤退させ、国を平和にしよう。私に拝めば願いを叶えてやろう」と言ったそうです。
その夢に出てきた神様を慈覚大師自身が彫刻で造ったのが御本尊の目黒不動尊だと言い伝えられてます。
住所 | 東京都目黒区下目黒3丁目20−26 |
電話番号 | 03-3712-7549 |
参拝時間 | 9時〜17時 |
受付時間 | 9時〜17時 |
アクセス | JR目黒駅から徒歩で20分 |
5.大山寺
神奈川県伊勢原市の大山寺は、関東三大不動の一つであり不動明王の強いパワーを感じることができる寺院です。御本尊の不動明王は鉄で作られており、国の重要文化財に指定されている貴重なものです。
鉄製の不動明王が造られ他のは鎌倉時代であり、彫刻ではなかなか再現することができない炎の力強さを見事に表現しています。彫刻とは違う強いパワーを感じる人もいるのではないでしょうか。
大山寺では毎日6寺30分から護摩祈祷が行われており、そこで不動明王真言も唱えていますので、毎日聞くチャンスがあるです。
住所 | 神奈川県伊勢原市大山724 |
電話番号 | 0463-95-2011 |
参拝時間 | 9時〜16時30分 |
受付時間 | 9時〜16時30分 |
アクセス | 伊勢原駅北口からバスで25分 |
不動明王真言でパワーを引き寄せよう
不動明王真言には、煩悩退散・厄除・学業成就・商売繁盛・健康祈願・戦勝など様々なご利益の効果があります。非常に強いパワーを秘めた言葉ですので、ぜひ覚えて唱えてみてください。
毎日継続して唱えることが重要であり、唱え続けることで不動明王のパワーを実感するでしょう。以上、不動明王真言に関する記事でした。